
通信くさぶえ 1031号
露地の野菜が育ってきました! 露地の畑では、マルチを張ったり、不織布で覆ったりして栽培してきた野菜が育ってきました。寒さや干ばつの影...
露地の野菜が育ってきました! 露地の畑では、マルチを張ったり、不織布で覆ったりして栽培してきた野菜が育ってきました。寒さや干ばつの影...
また積もりました。 二十四節気の「雨水」の時季となりました。暦の上では立春を過ぎ、降る雪は雨に変わり、積もった雪や氷は融け、水になっ...
強い寒気が来ました! 強い寒気の影響で、29日(月)の朝はこの冬一番の冷え込みとなりました。12月中旬から1月中旬並みの寒さとなり、...
一気に紅葉が進みました。 霜の降りる日が出てきて、いよいよ最低気温がマイナスとなる日も出てきました。この寒さのおかげで、畑の周りの樹...
強い霜が降りました。 いよいよ霜が降り始めました。初霜にしてはかなり強めで、畑一面真っ白になりました。この時期の畑の雑草はハキダメギ...
おかげさまで、くさぶえ通信1000号の大台です! 2001年春に新規就農して、「くさぶえ農園」を開園してから、少しでも畑の様子やお届...
台風14号が通過していきました。 なかなか進路が定まらなかった台風14号は、初めは日本海側を通過する予報でしたが、結局太平洋側を通過...
残暑に期待します。 今年の8月は、本州付近への太平洋高気圧の張り出しが弱く、強い日差しが照り付ける日が少なくなりました。九州から東海...
「もっと、くさぶえ野菜」のトウモロコシを始めます! トウモロコシが美味しくなってきています。少しずつずらして栽培してきましたが、順々...
夏野菜のお届けが少しずつ増えてきました! 先週からトマト、ナス、インゲン類など夏野菜のお届けが少しずつ増えてきました。今週からはトウ...
梅雨明けしました! いよいよ梅雨明けです。今年の梅雨の期間中は全国各地でいつもよりも雨が多く、災害が発生した所もありました。関東甲信...
もう梅雨入り!? これまで雨が少なくて、畑が乾いていたので、雨が降るのを待ち望んでいましたが、いきなり梅雨入りと言われると、「えっ、...
旬をおいしく ルバーブ 今年もルバーブが大きく育ってきました。ルバーブは、ヨーロッパではポピュラーな野菜で、品種もサラダ用やジャム...
今シーズンはもうしばらく9品目でお届けさせていただきます。 例年、3月初め頃から8品目でのお届けに切り替えさせていただいていますが、...
冬ならではの景色を楽しんでいます。 先週末も北日本や北陸、長野県の北部山沿いなどでまとまった雪が降ったようですが、大きな混乱が起きる...