
通信くさぶえ 999号
台風14号が通過していきました。 なかなか進路が定まらなかった台風14号は、初めは日本海側を通過する予報でしたが、結局太平洋側を通過...
台風14号が通過していきました。 なかなか進路が定まらなかった台風14号は、初めは日本海側を通過する予報でしたが、結局太平洋側を通過...
残暑に期待します。 今年の8月は、本州付近への太平洋高気圧の張り出しが弱く、強い日差しが照り付ける日が少なくなりました。九州から東海...
「もっと、くさぶえ野菜」のトウモロコシを始めます! トウモロコシが美味しくなってきています。少しずつずらして栽培してきましたが、順々...
夏野菜のお届けが少しずつ増えてきました! 先週からトマト、ナス、インゲン類など夏野菜のお届けが少しずつ増えてきました。今週からはトウ...
梅雨明けしました! いよいよ梅雨明けです。今年の梅雨の期間中は全国各地でいつもよりも雨が多く、災害が発生した所もありました。関東甲信...
もう梅雨入り!? これまで雨が少なくて、畑が乾いていたので、雨が降るのを待ち望んでいましたが、いきなり梅雨入りと言われると、「えっ、...
旬をおいしく ルバーブ 今年もルバーブが大きく育ってきました。ルバーブは、ヨーロッパではポピュラーな野菜で、品種もサラダ用やジャム...
今シーズンはもうしばらく9品目でお届けさせていただきます。 例年、3月初め頃から8品目でのお届けに切り替えさせていただいていますが、...
冬ならではの景色を楽しんでいます。 先週末も北日本や北陸、長野県の北部山沿いなどでまとまった雪が降ったようですが、大きな混乱が起きる...
気温のアップダウンが激しい天気が続きそうです。 春の暖かさを感じる日もあれば、真冬の寒さを感じる日もあり、気温のアップダウンが激しい...
初霜が降りました。 このところ、最低気温が2℃近くまで下がる日もあり、そろそろ霜が降りそうな天候になってきていました。そして、25日...
残暑が厳しそうです。 日中は暑さが厳しいですが、ここ数日は夕方になると雷雲が発生してきて夕立があります。畑の野菜たちも喜んでいるよう...
まだまだ暑い日が続きそうです。 「特別な夏」のお盆も終わりました。地域の夏祭り、榊祭りが毎年8月15日に行われますが、今年は中止とな...
梅雨明けはいつ? ようやく雨が少なくなって、気温が上がってきましたが、湿度も高くて、農作業をすると全身から汗が噴き出てくるようです。...
雨の合間を縫って太陽熱養生処理を行いました。 雨が多く、野菜に病気が広がりつつあります。農作業もなかなか捗りません。雨の合間を縫って...