
通信くさぶえ 1030号
寒気の次は雨です。 5月に入って寒気がやって来たと思ったら、今週は梅雨の走りのような雨の日が多くなりそうです。霜注意報が出る日もあれ...
寒気の次は雨です。 5月に入って寒気がやって来たと思ったら、今週は梅雨の走りのような雨の日が多くなりそうです。霜注意報が出る日もあれ...
寒気がやって来ています。 山の樹々が芽吹き始め、新緑の季節となってきました。淡い緑色が広がり、どこを見ても美しいですが、この時期にし...
カラマツの緑が濃くなりました。 前回の通信のカラマツよりも今回の方が、緑が濃くなっているのが分かるでしょうか?畑にいると、日に日にカ...
マイナス2℃まで下がりました。 先週後半は気温が下がる予報でしたが、17日の朝にはマイナス2℃近くまで下がり、一面真っ白な霜が降りま...
今度は初夏のようです。 前回の通信に書いたように、4月2日(土)には最低気温がマイナス7℃近くまで下がり、3日(日)には雪が降り、5...
激しい寒の戻りです。 3月22日(火)の20cm近くの積雪に引き続き、先週は寒さが戻ってきました。4月2日(土)には最低気温がマイナ...
今度は20cm近く積もりました。 22日にも雪が降りましたが、ここまで降るとは思いませんでした。今度は20cm近くの積雪となりました...
また雪が降りました。 前回の通信には、暖かくなってきて、畑の雪が消えてきました、と書きましたが、先週後半から寒くなってきて、18日(...
畑の雪が消えてきました。 先週末頃から急に気温が高くなってきました。畑の雪がどんどん融けていき、14日(月)には畑の雪はほとんど消え...
暖かくなってきました。 日中は暖かい日が多くなってきました。畑の雪も融け始めてきて、雪の厚みが次第に減ってきました。もう少しで畑の土...
雪が融けてきました! 先週末から寒さが緩んできて、雪がずいぶん融けてきました。ハウスの横に張り付くように積もった雪も、ハウスの中の温...
また積もりました。 二十四節気の「雨水」の時季となりました。暦の上では立春を過ぎ、降る雪は雨に変わり、積もった雪や氷は融け、水になっ...
いくつも南岸低気圧がやって来ます。 先週10日は久し振りによく降りました。農園周辺では、27cmほどの積雪となりました。そして、13...
今週後半に南岸低気圧がやって来そうです。 先週末は日本海側を中心に大雪となりました。農園周辺では、降ったり止んだりで、数cmほどの積...
寒い日が続いていますが、、、 前回の通信にも書きましたが、寒さもそろそろピークを越えてきたようです。日中の陽射しには春の気配を感じら...