
通信くさぶえ 1038号
8月1日より野菜代金を改定させていただきます。 前回の通信で、野菜代金の改定について事情を説明させていただきました。繰り返しになりま...
8月1日より野菜代金を改定させていただきます。 前回の通信で、野菜代金の改定について事情を説明させていただきました。繰り返しになりま...
梅雨が明けました。 気象庁は、27日(月)に関東甲信と東海、九州南部が梅雨明けしたとみられると発表しました。いずれの地域も過去最も短...
ジャガイモの花が咲き始めました! ジャガイモの草丈が伸びてきて、いよいよ花が咲き始めました。画像は、キタアカリの花です。あと1ヶ月も...
雨が多い日が続きます。 梅雨入りしてから、雨が多い日が続いています。たまに晴れると気温が上がりますが、朝晩は10℃を下回るほど寒くな...
関東甲信地方が梅雨入りしました。 今年の梅雨入りの予想は難しいようです。平年よりも早い梅雨入りが予報されていましたが、先週平年よりも...
今年の梅雨入りは早い?遅い? これまで梅雨前線の北上が早く、九州地方から関東地方の梅雨入りは平年より早い予報でしたが、ここにきて平年...
今年の梅雨入りは平年よりも早まりそうです。 なかなかすっきりと晴れる日が少なくて、風がまだまだ冷たい日が多く、鳴き始めたばかりのエゾ...
露地の野菜が育ってきました! 露地の畑では、マルチを張ったり、不織布で覆ったりして栽培してきた野菜が育ってきました。寒さや干ばつの影...
寒気の次は雨です。 5月に入って寒気がやって来たと思ったら、今週は梅雨の走りのような雨の日が多くなりそうです。霜注意報が出る日もあれ...
寒気がやって来ています。 山の樹々が芽吹き始め、新緑の季節となってきました。淡い緑色が広がり、どこを見ても美しいですが、この時期にし...
カラマツの緑が濃くなりました。 前回の通信のカラマツよりも今回の方が、緑が濃くなっているのが分かるでしょうか?畑にいると、日に日にカ...
マイナス2℃まで下がりました。 先週後半は気温が下がる予報でしたが、17日の朝にはマイナス2℃近くまで下がり、一面真っ白な霜が降りま...
今度は初夏のようです。 前回の通信に書いたように、4月2日(土)には最低気温がマイナス7℃近くまで下がり、3日(日)には雪が降り、5...
激しい寒の戻りです。 3月22日(火)の20cm近くの積雪に引き続き、先週は寒さが戻ってきました。4月2日(土)には最低気温がマイナ...
今度は20cm近く積もりました。 22日にも雪が降りましたが、ここまで降るとは思いませんでした。今度は20cm近くの積雪となりました...