
通信くさぶえ 1130号
間に合いませんでした! 今年は春の野菜たちの様子がいつもと違うことが多いです。小松菜や水菜、ルーコラなどでは、株があまり大きくならな...
間に合いませんでした! 今年は春の野菜たちの様子がいつもと違うことが多いです。小松菜や水菜、ルーコラなどでは、株があまり大きくならな...
露地で越冬してきたホーレンソウです! 露地で越冬してきたホーレンソウは、半分はトンネル栽培をして、半分は何もかけずに栽培してきました...
いきなり暑くなってきました。 先週末から最高気温がいきなり20℃を超えるようになってきました。佐久でも桜が一気に開花してきました。農...
農作業がなかなか進みません。 まだ最低気温がマイナスとなる日もありますが、暖かい日が多くなってきました。畑の周りでも、黄色い花のダン...
すみません、野菜代金に訂正があります。 前回の通信で、野菜代金の改定について説明させていただきましたが、クール便の計算にミスがありま...
4月1日より野菜代金を改定させていただきます。 前回の通信で、野菜代金の改定について説明させていただきました。様々な物価が上がる中、...
佐川急便の送料が上がります。 物流、運送業界の「2024年問題」がニュースでも取り上げられていると思いますが、野菜を宅配便でお届けし...
また雪!? 今週も南岸低気圧がやって来ます。寒気はそれほど南下してこないようで、関東などの平野部では雨の所が多そうですが、標高の高い...
今週も雪が降りそうです。 2月29日(木)から3月1日(金)にかけて雪が降り、20cmを超える積雪となりました。日中に太陽が出てくる...
久し振りの「雨氷」でした。 先週22日(木)にはいつもと違う景色が広がっていました。久しぶりの「雨氷」です。「雨氷」は、南から暖かい...
大きめのサツマイモをお届けさせていただきます。 これまでサツマイモを増量してお届けしてきましたが、それでも送れないほどの大きなものが...
今週は暖かくなりそうです。 今週は4月並みの暖かい日がありそうです。また、この先2週間ほどの天気は寒暖の差が激しくなる予報となってい...
大雪警報が出ました。 南岸低気圧の通過に伴う雪が心配な時期になりました。南岸低気圧の通過する位置によって、積雪量が変わってくるので、...
雪が消えてしまいました。 先週は寒い日が多く、最低気温がマイナス10℃を下回る日もありました。天気は晴れた日が多く、少し積もっていた...
雪ではなく、雨でした。 先週末は大雪の予報で、この辺りも50cm近くの積雪があるかもしれない、と最初は緊張が走りました。18日(木)...