
通信くさぶえ 384号
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします! 昨年はくさぶえ農園のお野菜を食べていただきまして、ありがとうございました。昨...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします! 昨年はくさぶえ農園のお野菜を食べていただきまして、ありがとうございました。昨...
農機具小屋が吹き飛ばされました・・・ 中央に逆さまになっているのが農機具小屋です。左の納屋の横から吹き飛ばされて、右側のハウスに引っ掛かっ...
14日(日)に一面の銀世界になりました。 雪になるかもしれない、という天気予報を聞いていましたが、14日(日)の朝に目覚めて窓から外を見...
畑がようやく片付いてきました。 いよいよ寒くなってきました。くさぶえ農園でも、寒い日は最低気温がマイナス10度近くまで下がるようになってき...
年末年始について・・・ 気が付けば、もう師走です。あっという間に今年も終わってしまいそうです。今年も出来のいい野菜あり、悪い野菜もありでし...
今まで知りませんでした・・・ 先週、初めて知ったのですが、くさぶえ農園のブログでは携帯電話用のサイトが自動生成されていて、記事の内容を携...
お届けしている大根について・・・ お客様が撮って送ってくださいました。外側の方は瑞々しいのに、内側は穴が開いて褐色になっています。 お届...
今年のジャガイモは豊作です! ジャガイモを機械で掘り上げています。写真のジャガイモは「キタアカリ」、これも大きなイモが多かったです。 少...
お野菜がクール便から普通便になります。 11月に入り、浅間山や八ヶ岳も初冠雪が見られ、農園もいよいよ最低気温が氷点下という日が出てきました...
冬用のダンボール箱を作りました。 昨年は冬場の野菜のかさが減る時に、ダンボール箱に折れ目を入れておいて、高さを低く出来るように試みましたが...
初霜が降りました。 先週10月16日(木)に初霜が降りました。今年は平年並みの時期に初霜となり、早く霜が降りる年はサツマイモの収穫などに追...
稲刈りをしました。 先週末に、稲を刈って、はざに架けました。5、6月頃に低温の日が多かったためか、分けつ数が昨年より少ない感じで、穂の数が...
小松菜とチンゲンサイの白さび病について・・・ お客様からのご指摘もありましたが、お届けしている小松菜とチンゲンサイの葉に白い斑点が付いてい...
郵便払い込み用紙への記名をお願いします。 郵便払い込み用紙でのお支払いをされている方にお願いがあります。最近、郵便局のATMで払い込み用紙...
今年のカボチャは3種類あります。 一部のお客様には先週からお届けを始めていますが、これから冬にかけてカボチャをお届けしていきます。昨年まで...