通信くさぶえ 985号

関東甲信も梅雨入りしました。

 梅雨入りはいつになるのでしょうか?と通信を書き始めていたら、14日に関東甲信地方の梅雨入りが発表されました。ここ10年で最も遅い梅雨入りのようです。昨年より3日遅く、平年より7日遅い梅雨入りとなりました。

 晴れた日には周りの山々からエソハルゼミの大合唱が聞こえてきます。雨も降り、湿度の高いこの時期らしい天気になってきました。乾き気味だった畑も潤ってきて、野菜も雑草も競うように育ってきています。

 これから雨の日が多くなってくるのでしょうが、災害レベルにならない程度の雨になって欲しいものです。そして、梅雨が明けたら、暑い夏となり、野菜たちにグングン育っていってもらいたいです。

ズッキーニの花が咲き始めました!

 ズッキーニも順調に育ってきています。先週から花が咲き始めました。ズッキーニの花は大きな黄色い花なので、畑の中で特に目立つ存在です。

 ズッキーニの花もチーズなどを詰めて揚げると美味しいですが、実が太ってくるまでもうしばらくの辛抱です。ぐっとこらえて実の生長を待ちたいと思います。

news985_1

今年はマルチムギに再挑戦しています。

 今年はナガイモやナス、ピーマン、ズッキーニ、カボチャなどの畝間にマルチムギを播種しています。春に播いたマルチムギは低温に遭わないので、夏に出穂することなく枯死して自然に倒れて、敷きわら状になって地表面を被覆します。ビニルマルチのように、生きたマルチ(リビングマルチ)として雑草を抑制する効果が期待出来ます。

 また、昨今のゲリラ雷雨などで畑の土が流出しないような効果も期待出来ると考えています。

 画像はナガイモの畝間のマルチムギの様子です。麦の伸びは早く、グングンと雑草よりも早く伸びて畝間を覆うようになってきています。

 これまでも何度か試したこともあるのですが、なかなか思うように雑草を抑えられずにいましたが、ようやく勘所が分かってきたので、再度挑戦しています。今年こそは上手くいくのでしょうか?乞うご期待です。

news985_2

ミニニンジンが少なくてすみません。

 2月にハウスに種子播きしたミニニンジンですが、今年は発芽率が低くて、収量が少なくて全員にはお届け出来そうもありません。申し訳ありません。この時期にニンジンがあると嬉しいのですが、寒い時期の種子播きとなり、ハウスの周りにはまだ雪があるような時期なので、水やりにも苦労します。来年の課題としたいと思います。