通信くさぶえ 1164号
今年も1年間ありがとうございました! 早いもので、今年の野菜の出荷もあと2回となりました。今年最後の収穫となるナガイモも掘り終わりま...
今年も1年間ありがとうございました! 早いもので、今年の野菜の出荷もあと2回となりました。今年最後の収穫となるナガイモも掘り終わりま...
雪が5cmほど積もりました!マイナス10℃になりました! 先週末はいよいよ冬らしくなってきました。14日(土)には積雪5cmほどで朝...
今シーズン最強の寒波がやって来ました。 先週末は今シーズン最強の寒波がやって来て、日本海側を中心に大雪となった所もあったようです。農...
お支払い方法が「ゆうちょ銀行口座からの自動払い込み」のお客様へ・・・ 12月分のゆうちょ銀行口座からの自動払い込みの引き落とし日につ...
紅葉が綺麗です。 ここに来て、畑の周りの樹々の紅葉が一気に進んできました。先週の通信の写真と比べて、紅葉の進み具合が分かるかと思いま...
最低気温がマイナスになりました。 先週末は寒気の影響で寒くなりました。最低気温はマイナス2℃まで下がりました。この夏頑張っていたナス...
よく降りました。 台風21号から変わった温帯低気圧が秋雨前線と一体化して、日本各地に時季外れの大雨をもたらしていきました。農園の畑の...
頑張れ、キャベツ! 今年は猛暑の影響もあって、いつも以上に害虫の発生が多く見られます。特にひどいのがアオムシです。秋冬にお届けするキ...
今シーズン一番の冷え込みとなりました。 21日(月)の朝は最低気温が2.3℃まで下がりました。強い霜はなかったのですが、寒さに弱い雑...
サツマイモを収穫しました! ようやくサツマイモの収穫を終えることが出来ました。今年は、紫イモの「パープルスイートロード」と「シルクス...
今年は虫が多いです。 この夏の猛暑の影響が長野県の農産物にも出ています。長野県農政部の調査によると、リンゴでは夜温が下がらず、赤く色...
10月の気温は平年より高そうです。 朝晩は寒いくらいになってきましたが、この後、秋はなかなか深まっていかないようです。気象庁の3ヶ月...
朝晩は寒いくらいです。 昼間の陽射しは汗ばむほどですが、朝晩は涼しくなってきて、寒いくらいです。急に季節が進んできました。露地栽培の...
ようやく暑さが落ち着きそうです。 もう9月も半ばになるというのに暑い日が続いています。農園周辺では、12、13日にゲリラ雷雨もありま...
台風11号は「スーパー台風」になりました。 中国南部やベトナムに大きな被害を与えた台風11号は、南シナ海で猛烈な勢力に発達し、一時、...