通信くさぶえ 432号

また雪が降りました。

 前回の通信にも書きましたが、本当に今年の天気の変化は激しいです。先週も、5日には16℃近くまで気温が上がって、まるで5月頃の陽気でした。それが7日の朝起きてみると、また一面の銀世界に逆戻りです。8日の朝までには10cm近い積雪となりました。これまでも4月に入ってから雪が降ることもありましたが、それにしてもこの寒暖の変化は初めて経験する激しさです。

 通信でお知らせしてきましたが、今年は3月も野菜がお届け出来るようにと、冬場に葉物野菜を栽培するハウスを1棟増やしました。暖かい日が多いせいか、そのハウスの葉物野菜がトウ立ちし始めています。昨年の10月20日頃に種子を播き、小さい株のまま冬を越してきて、2月に入ると少しずつ大きくなってきました。暖冬の影響もありますが、播く時期が少し(1週間ぐらい)早すぎたのかもしれません。初めての試みなので難しいものです。

 1~2週間はなんとか出荷分を確保出来ると思いますが、これも陽気次第ということもあり、突然今シーズンの宅配終了という事態も考えられます。その場合には葉書にてお知らせしていきたいと思います。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

 また、お届けしているニンジンが細く小さいものが多くなってきました。これは昨年栽培していた畑の一部のニンジンの生育が悪く、なるべくいいニンジンから出荷してきたのですが、ニンジンが残り少なくなってきたためで、小さめのニンジンもお届けさせていただきます。少し調理しづらいとは思いますが、味は変わらないので、ご活用いただければ有難いです。

News432
雪が降る前の景色ですが、農園から見ると浅間山山麓に綺麗な雲海が出来ていました。雲海はよく見られますが、こんなに厚くて綺麗なのは久しぶりでした。くさぶえ農園は雲の上です。

今シーズンもアンケートにご協力ください!

 通信でお知らせしてきましたが、今シーズンは土づくりに重点を置いてきました。土壌分析を適宜行い、畑の状態を把握して無駄のない施肥設計を行ってきました。肥料は堆肥を主体として、アミノ酸肥料(有坂さんの平飼い養鶏の鶏糞など)やミネラル肥料(マグネシウムや石灰、ホウ素、マンガン、鉄など)を加えることで、ミネラル豊富な質の高い野菜作りを目指してきました。

 その結果、野菜の生育や味などにも良い効果が見られてきたように感じています。実際に食べていただいている皆様がどう感じているのか、大変興味があります。率直なご意見を教えてください。よろしくお願いします。

 また、長ネギの新しい栽培方法に取り組んで、大きめの長ネギがたくさん収穫出来るようになってきたり、レタス類やからし菜類もくさぶえ野菜のレギュラー野菜に加わったりしてきました。

 そんな今シーズンの野菜について、アンケートを取らせていただきたいと思います。お手数ですが、これからの野菜作りに生かしていきたいと思いますので、忌憚のないご意見をお寄せください。全てのご要望に応えることは難しいと思いますが、これからの農園の目指す方向性を考える材料にしていきたいです。

 アンケートは別紙で野菜に同封しています。ご記入後、くさぶえ農園まで郵送、FAX、メール(内容について)のいずれかの方法でお送りください。それでは皆様のアンケートを楽しみに待っています。