関東甲信地方も梅雨入りとなりました。
先週10日(火)に関東甲信地方も梅雨入りとなりました。平年より3日遅く、昨年よりは11日早い梅雨入りです。
先週はまとまった雨が降って、梅雨入りしたことを実感しました。ところが、今週は真夏のような厳しい暑さが続く予想になっています。いきなりの暑さで人間も野菜も大変です。この変化の激しさは年々大きくなっているようにも感じます。
梅雨の季節となり、天候を気にしながらの農作業となりますが、体調にも気を配りながらやっていきたいと思います。
玉レタスが育ってきました!
いよいよ玉レタスがとれ始めてきました。くさぶえ農園では、玉レタスは暑くなってくると病気の発生が多くて無農薬では作りづらいため、6月限定で栽培しています。作りづらいのですが、玉レタスはやっぱり瑞々しくて美味しいです。
今年は5月が寒い日が多くて、生育が遅れ気味でしたが、なんとか玉レタスの収穫時期を迎えることが出来ました。収穫量を見ながら、出来るだけ多くのお客様にお届け出来るようにしたいと思います!
「みさき」キャベツも育ってきました!
毎年ご好評をいただいている、三角形のとんがりキャベツの「みさき」も育ってきました。今年は虫害も少なくて、綺麗なものが多くて、ホッとしています。
「みさき」は甘くて柔らかい、美味しいキャベツです。火を通すより生で食べた方が、甘味が生きるようなので、千切りにして食べるのが一番美味しいように思います。
柔らかくて割れやすいため、春と秋の短い期間だけのお届けとなっています。大きく育ってくると、割れてきてしまうものがありますが、軽度のものはお届けさせていただきます。
新タマネギをお届けさせていただきます!
今年は、いつも以上に葉タマネギをお届け出来たと思います。これまで立派に育ってきた葉も、ほとんど倒れてきて、収穫の時期を迎えています。
今週からは葉を切り落として、新タマネギとしてお届けさせていただきます。今年のタマネギは出来が良さそうですので、長い期間、タマネギをお届け出来れば、と期待しています。