「アンデスレッド」をお届けさせていただきます。
「キタアカリ」に続きまして、新ジャガの「アンデスレッド」をお届けさせていただきます。「アンデスレッド」は、くさぶえ農園で毎年栽培している定番のジャガイモで、「キタアカリ」のように煮崩れしやすく、ホクホクしたタイプのジャガイモです。見た目がサツマイモのようにも見えますが、甘味が強く、色合いが綺麗です。色合いを生かして、皮つきのまま使ってみてはいかがでしょうか?
![]() |
旬をおいしく ズッキーニ
ズッキーニがたくさんとれています。久し振りに、くさぶえ農園定番のズッキーニのオーブン焼きを紹介します。
ズッキーニのオーブン焼き
材料
ズッキーニ 1本
タマネギ、ニンジン、きのこなどのあり合わせの野菜少々
ニンニク ひとかけ
ハム、ソーセージ、ベーコン、ひき肉など少々
オリーブ油 大さじ2
卵 1個
チーズ・パン粉 各少々
塩・コショウ 各少々
作り方
- ズッキーニはヘタとシッポのところを切り、縦2つ割りにする。その外側を6、7mm残し船形にくり抜く。くり抜いた部分もとっておく。
- ①でくり抜いたズッキーニとハムなど、そして、あり合わせの野菜を5mm角ぐらいに細かくきざむ。
- フライパンにたっぷりのオリーブ油を熱し、みじん切りのニンニクを炒め、香りが出たら②を炒め、しっかりめに塩、コショウをする。
- 野菜に火が通ったら、溶き卵を加えて半熟ぐらいに火を通す。
- ①のズッキーニに④をつめ、上にチーズとパン粉をふりかけ、200℃のオーブンで25~30分焼いたら完成!
ズッキーニはフライも美味しいです。厚さ1cmぐらいの輪切りにしたズッキーニに衣をつけて揚げます。熱々を食べると、衣がサクッとして、ズッキーニがジューシーで病みつきになります。
また、生のズッキーニのサラダが美味しいです。ズッキーニを1~2mmに薄くスライスして、食べ易い大きさに輪切りやいちょう切りにしたものをサラダに散らして食べてみてください。食感も良く、美味しいですよ。
屋根裏にスズメバチの巣が・・・
暑い日が続いているせいでしょうか。この夏は家の屋根裏にスズメバチが巣を作りました。キイロスズメバチだと思いますが、妻側の通気口から数多くのスズメバチが出入りしていました。巣の大きさは直径30㎝近くはありそうです。屋根裏でバルサンをたいて様子を見ていますが、壁越しに聞こえる大量の羽音は恐ろしいものです。蜂の巣は縁起物にもなるようなので、これも何か良いことにもつながるのかな、と思いながら、危ないので何とか駆除したいと思います。