はぶきニンジンは要りませんか?
先週からお届けしているニンジンですが、立派なニンジンが沢山とれました。ニンジンは年に4作栽培してきましたが、今年一番の出来具合です。
播種前に太陽熱養生処理(通信503号参照)を行いましたが、中にネズミが入って穴だらけにしてしまいました。そのため、ニンジンを播種後に足で丁寧に踏みつけて鎮圧しました。おかげで発芽はバッチリ揃ったのですが、畝間に草を残しておいたせいで(通信498号参照)、ネキリムシに苗をかなり大量にやられてしまいました。
しかしながら、残ったニンジンは立派に育ち、柔らかくて甘味の強い美味しいニンジンに仕上がりました。今年はニンジンを沢山お届け出来そうです。
立派なニンジンが沢山出来たのですが、はぶきニンジンも結構出ました。このはぶきニンジンを欲しい方はいませんか?野菜ジュースにされる方には丁度いいかと思います。勿論、割れた部分などを除けば普通に食べることが出来ます。はぶきニンジンには、少しだけ割れてしまっただけのものもありますが、幾つにも根が分かれてしまったものなどもあり、それらを無選別で送らせていただきます。
価格は、普通のニンジンの半額 210円/1kgとさせていただきます。ご希望の方は連絡をお願い致します。
![]() |
紫白のカブ「あやめ雪」はいかがですか?
今年のカブは虫害がほとんどなく、肌のきれいなカブになりました。今年は、いつもの白カブの「スワン」、赤カブの「あかくら蕪」に加えて、紫と白のコントラストが美しいカブ「あやめ雪」を初めて作りました。柔らかくてしっとりとした肉質で甘みがあります。彩りを生かして、サラダや酢漬けがお薦めです。紫色は薄くなってしまいますが、炒めたり、煮たりしても美味しいです。くさぶえ野菜の定番に加えたい品種だと考えていますが、皆さん、いかがでしょうか?
![]() |
小麦粉の販売を終了させていただきます。
小麦粉の注文を受け付けたところ、予想以上に注文をいただきました。南部もフウセツも在庫がなくなってきましたので、販売を終了させていただきます。ありがとうございました。
中村自然農園のメールアドレスが間違っていました。
通信500号の中村自然農園のメールアドレスが古いアドレスでした。申し訳ありませんでした。お詫びして訂正させていただきます(ブログの記事では訂正済みです)。
誤) ringoen@seagreen.ocn.ne.jp → 正) ringonakamura@yahoo.co.jp