通信くさぶえ 683号

いろいろな野菜が出来てきました!

 干ばつの影響で、生育が遅れていましたが、球レタスやキャベツ類、ブロッコリー類などが、このところの雨を受けて一気に大きくなってきました。少しずつずらして栽培してきたものが、ほぼ同じ時期にとれ初めてしまいました。今週の野菜は賑やかです!

 球レタスの第2弾は「エムラップ231」という品種です。干ばつのため、小ぶりですが、お届けさせていただきます。小ぶりでも、しっかりと巻いてきています。

 キャベツ類は、まずはミニキャベツの「ミニキャベ」です。手頃なサイズで、柔らかくて美味しいミニキャベツです。この先、ミニキャベツの「ミニックス40」や普通のキャベツ「みさき、信州868」へと続いていく予定です。

 昨年、この時期のブロッコリーは4月の定植直後に強い霜に遭ってしまい、お届けすることが出来ませんでした。今年は順調に育ち、皆様にお届け出来そうです。今年は、昼間は暑くなりますが、夜温がいつもより低いので、ブロッコリーにとっては生育しやすかったように思います。

 ブロッコリーは数日で黄化してきてしまいますので、早めに食べきってください。

タマネギが豊作です!

 先週末にタマネギの収穫をしました。干ばつで小ぶりなタマネギが多いかもしれないと思っていましたが、生育後半に雨が降るようになってきたおかげで、タマネギもしっかり太ってきていました。600kgを超える収穫があり、今年はいつもより大きめのタマネギを皆様にお届け出来そうで、ひと安心です。

 このまま畑でしばらく置いておけば、まだまだタマネギは大きくなっていくのですが、貯蔵性が悪くなっていくので収穫して乾燥貯蔵していきます。下の画像のように、葉を落としたタマネギをコンテナに入れて、ハウスで直射日光が当たらないようにして2週間ほど乾燥させます。この後、冷暗所で冬まで貯蔵していきます。

 栽培しているタマネギは「ネオアース」という品種で来年の2月ぐらいまで貯蔵可能な品種です。これから冬までの間、皆様に少しずつお届けさせていただきます。

 ここ数年、タマネギ栽培を試行錯誤してきましたが、ようやくタマネギ栽培の勘所が分かってきたように思います。これもいろいろな農家さんから勉強させていただいたおかげです。

 タマネギは貯蔵が出来るし、お客様から送って欲しいという要望の多い野菜です。今年の作付けはいつもよりも多くして、皆様にもっと沢山のタマネギがお届け出来るようにしていけたら、と考えているところです。

News683_1
News683_2