通信くさぶえ 599号

カリフラワーについて・・・

 この時期のブロッコリーやカリフラワーは、施肥設計を見直したり、新しい品種を導入してみたりした結果、例年以上に良いものが収穫出来ていると思います。暖かい地域では冬が旬の野菜ですが、この地域では真冬には露地で栽培することが出来ませんので、今が旬といったところでしょうか。なかなか全員分を確保出来ていませんが、もうしばらくはお届け出来ると思います。

 カリフラワーの中には花蕾や茎の部分が赤紫色になっているものがありますが、これはアントシアンという色素によるもので、寒くなってくると出やすくなります。カリフラワーの仲間のキャベツやブロッコリーにも出やすい色素です。アントシアンは抗酸化作用で知られるポリフェノールの一種で、がんや生活習慣病の原因となる活性酸素の生成を抑制する働きがあります。

 また、花蕾が黄色っぽいものもありますが、栽培中に太陽の光をたくさん浴びると出てしまいます。

 どちらのカリフラワーも安心して食べられます。カリフラワーは、茹でた後のビタミンCの損失がブロッコリーより少ないそうです。茹でてサラダに、またはスープやグラタンなどにもご利用ください。茹でたカリフラワーをカレー風味に炒めても美味しいですよ。

大根が鹿に食べられてしまいました。

 通信593号に書きましたが、沢山の種類の野菜を輪作しながら栽培するため、今年は大根の一部が山際の畑になってしまいました。大根は鹿の好物と聞いていたので、心配していたのですが、やっぱり鹿に大根の一部を食べられてしまいました。画像では分かりにくいかもしれませんが、地上に出ている葉や根の部分をやられました。

 山際にネットを張ったり、針金を張ったりしてきましたが、やっぱり大根畑を電気柵で囲うしかなさそうです。緊急を要する仕事が一つ増えました。

今週は「もっと、くさぶえ野菜」で小松菜とホーレンソウをお届けします。

 さすがにトマトの「もっと、くさぶえ野菜」は終了となりましたが、今週は小松菜やホーレンソウ、水菜に余裕がありそうなので、「もっと、くさぶえ野菜」としてお届けさせていただきます。これからは、小松菜やホーレンソウなどの葉菜類や大根、カブなどの根菜類を畑の様子を見ながら、「もっと、くさぶえ野菜」としてお届け出来たら、と思いますので、宜しくお願い致します。

台風が続けて来そうです。

 先週は台風26号が伊豆大島などに甚大な被害を及ぼしました。幸い、当地では被害がありませんでしたが、今週末には台風27号が本州に接近してくるようです。その後の28号の進路も気になります。もうこれ以上、各地で被害がないことを願わずにはいられません。